2020/06/22 14:53

昨今話題の次亜塩素酸水ですが、あなたは次亜塩素酸水の活用方法を知っていますか?

今回は、次亜塩素酸水をどう使ったらいいかわからない方の為に使い方をいくつか紹介しようと思います。


次亜塩素酸水の利用法一覧

・次亜塩素酸水の基本濃度を400ppm
・超音波式噴霧器を利用する場合は10倍希釈 40ppm(ハンドスプレーは200ppm)とする

① 手指の消毒(10倍希釈を直接噴霧し、手を重ねてこすり合わせる)
② 足、腋の下の消臭(10倍希釈を噴霧し、ふき取る)
③ 歯ブラシの除菌・口すすぎ(20倍希釈で浸け置きした後にかき回し、軽くすすぐ)
④ ペットの臭い対策(10倍希釈で空間噴霧。50度くらいのお湯で割った4~10倍希釈の次亜塩素酸水でペットの体を拭く)
⑤ トイレ、部屋の消臭、除菌(10倍希釈をハンドスプレー、超音波噴霧器で噴霧)
⑥ ノロウイルス・風邪予防・誤嚥性肺炎・擦り傷(10~20倍希釈でノド、傷口にスプレーするか、または口をすすいだり、うがいをしたりする)
⑦ まな板、包丁、食器、布巾の除菌(10倍希釈をスプレーし10数秒後に除菌した布巾で拭く)
⑧ お年寄りの疥癬、加齢臭、床ずれ(50度前後のお湯で10倍希釈して体を拭く)
⑨ 洗濯物の臭い対策(10倍希釈をコップ1杯、すすぎのときに入れると生乾きでも臭いがしない)
⑩ 切花の延命(原液を切り口にスプレー、花瓶にも少々入れる)
⑪ 生野菜の除菌(10倍に希釈して30秒ほどジャブ洗いし、1回流水ですすぐ)
⑫ 壁、床などの除菌(10倍希釈に雑巾を浸し、やや強くしぼって拭く)
⑬ 水虫(2倍希釈の次亜塩素酸水2㍑をペットボトルに入れ、それを湯船で人肌に温め、風呂上りにバケツに注いで両足を入れて5分、その間に時々足を動かす。終わったら再度ペットボトルに戻し、次の入浴の時に繰り返す。それを3~5回行うと、ほとんどの場合は改善する。(この文言は薬事法に抵触するので内部資料)
⑭ 沸きかえしの風呂対策(原液を200ml前後入れると除菌とともに沸きかえし独特の臭いが消える。レジオネラ対策に有効)
⑮流し台、冷蔵庫などの除菌、消臭(10倍希釈をスプレーで噴霧し、拭き取る)
⑯入れ歯の除菌、消臭(10倍希釈に5分間浸け、10数秒間バブリングしてすすぐ)
⑰魚、肉、レバーなどの除菌、消臭(4倍希釈でシャワリングまたはバブリングし、1回水ですすぐ)
予防に有効)

次亜塩素酸水利用法①②

① 手指・擦り傷・切り傷の消毒(30~500mlのハンドスプレー使用の場合)

ハンドスプレーは噴霧量が限られることと、わずかずつだが劣化(失活)することが考えられるので4倍に希釈します。

また、手足には多くの有機物が付着しているので多少濃い目の方がより効果的です。

噴霧した後、水分が気になるようなときはペーパータオルかティシュで拭くといいです。

ハンカチやタオルは菌が付着している場合があるので要注意。(交差汚染)

手全体を消毒したいときは、洗面器または洗面場で次亜塩素酸水1に対し約50度のお湯9(1:9)で希釈して人肌の温度にし、30秒ほど手をこすり合わせるのがオススメ!

次亜塩素酸水は10度上昇すると殺菌力は2.5倍になるので、通常の水温の次亜塩素酸水に比べて約5倍の殺菌力が生まれます。(このときも手を拭くのはペーパータオルかティシュがベストですが、次亜塩素酸水(1:3)に浸け置きし、しぼる前に10数秒次亜塩素酸水の中でかき回したタオルやハンカチを乾燥機で乾かしたものであればよい)

なお、次亜塩素酸水はpHが6~7の弱酸性のために手が荒れることは、ほとんどありません。

画像1


② 足・腋の下の消臭(30~500ml)のハンドスプレー使用の場合)

靴やブーツなどの臭い消しは10倍希釈を直接に噴霧し、10数秒後にティシュでふき取るといいそう。消臭とともに除菌もできるので水虫予防や肌荒れ防止効果も期待できます。

腋の下は直接に噴霧してふき取るか、ティシュやハンドタオルに原液をしみ込ませ、たたくようにすると一定の消臭効果が得られるみたいですので、夏場にはもってこいです!


次亜塩素酸水利用法③④

③歯ブラシの除菌・口腔の除菌・口臭対策

きれいだと思われがちだが口の中は細菌だらけで意外と汚れています。そこで歯ブラシは、定期的に除菌しないと不衛生といえます。

なのでまずはコップに200ppmの次亜塩素酸水を入れて5~10分間歯ブラシを浸けおきし、その後30秒間ほどコップの中でかき回します。あとはすすいいで水気を取れば、OK!

・口腔の除菌
口腔とは口、あご、頬などの総称で、一般的には口の中のことをいいます。400ppmの次亜塩素酸水1に対し、40~60度のお湯7の割合で薄めたもので口の中をすすぐと殺菌力は5倍以上になるので最も効果が見込めるというわけです。


④ペットの臭い対策

動物独特の臭いを取り除く場合、ほとんどは匂(にお)いで臭(にお)いを包み込むという方法が採られています。しかし、それはなんの根本的な解決とはなりません。

次亜塩素酸水は臭いに反応し作用して消滅させるので、その後は無臭となります。ペットの動物臭(獣臭)を排除する最良の方法は専用噴霧器で部屋を噴霧するのがいいですが、噴霧器がない場合は、100ppmのハンドスプレーで代用しても一定の効果は見込めます。

ペットの体臭を解消するには、1:3の割合のお湯(50~60度)で割ったものでペットの体を拭くとよく、さらにペットの健康を保つには鼻先や足も拭くといいです。犬猫は野外で鳥のフンの臭いをかいだり、舐めたりするのでウイルスや細菌を保菌していることが多いのでちゃんと気遣ってあげてください。


次亜塩素酸水利用法利用法⑤⑥⑦

⑤部屋・トイレの消臭、除菌

部屋の中の空間にはホコリはもちろんのこと多くの浮遊菌が存在するので、それらの絶対数をできるだけ減らすことが健康維持には欠かせません。

そうするには専用噴霧器の(24時間タイマー)を用いて10希釈で噴霧することがベスト!

これで家庭内での風邪予防ができます。

もし専用噴霧器がない場合は、なるべく細かな霧になるスプレーで噴霧しても大丈夫。

トイレの消臭は、使用後にハンドスプレーで2,3回噴霧すれば、大丈夫です。


⑥風邪予防・誤えん性肺炎・擦り傷

風邪予防にはハンドスプレーで10倍希釈をノドに噴霧するか、水またはお湯で割ったものでうがいをするのがオススメ。

これを毎日、定期的に行えば風邪予防にかなり効果が見込めます。

また、お年寄りの肺炎の80%を占めるといわれる誤えん性肺炎予防に1日5~6回、口を次亜塩素酸水ですすぐとリスク軽減に役立ちます。

擦り傷や切り傷の消毒は原液をスプレーし、ティシュでふき取り、あとはバンドエイド(救急絆創膏)を貼れば大丈夫です。


⑦まな板・包丁、食器、フキンの除菌

まな板、包丁,食器は次亜塩素酸水の10倍希釈をスプレーし、30秒後に除菌したフキンでふき取るといい。

フキンは10分間浸けおきして、30秒ほど手でもんだ後に絞り乾燥機で乾かすとよい。

画像2

次亜塩素酸水利用法⑧⑨⑩⑪

⑧お年寄りの疥癬、加齢臭、床ずれ

次亜塩素酸水は温度が10度上がると殺菌力は2.5倍になるので、10倍希釈にタオルなどを浸し、軽くしぼって身体を拭く。

これで皮膚病、お年寄り特有の加齢臭、床ずれなどを予防、改善できる。

また抵抗力が弱いために風呂で感染しやすいレジオネラ菌対策、食中毒の原因となるノロウイルス排除にも十分な効果が得られる。

身体を拭くときは、50度前後のお湯で希釈のがオススメ。


⑨洗濯物の臭い対策

生乾き、または乾いても洗濯物が臭うのは雑菌が原因。

これを取り除けば洗濯物は臭わないはずなので、すすぎの最後に次亜塩素酸水の原液をコップ1杯入れるといいそうですよ。


⑩切花の延命

切花を長持ちさせるには切り口に2倍希釈の次亜塩素酸水を噴霧し、花器に原液を10~30ml入れるといいそう。

これは次亜塩素酸水が切り口の導管を詰まらせて水揚げを阻害する雑菌やウイルスを死滅させるためで、切り詰めるたびに切り口を噴霧すると驚くほど効果が表れるらしい。

もちろん、花器の水を取り替えるたびにも次亜塩素酸水を入れること。


⑪生野菜の除菌(葉物、根物)

すぐに食べない葉物野菜は、10倍に希釈した次亜塩素酸水の中で30秒ほどバブリング(野菜を揺り動かす)し、軽く冷水ですすぐと除菌ができ、結果として日持ちがよくなります。

根物も腐敗菌や軟腐菌を除菌することで日持ちがよくなります。

とりわけサツマイモ、大根、ニンジンなどの根菜は傷口から傷むので有効!

画像3


次亜塩素酸水利用法⑫⑬⑭

⑫壁や床の除菌

空間に存在する多くの浮遊菌は噴霧器か、ハンドスプレーで除菌できるが、壁や床の雑菌をより効果的に除菌するには、できれば週に2回くらいは1:9のお湯で割った次亜塩素酸水に雑巾を浸して強めにしぼり、拭くと十分な効果が得られる。

台所、風呂場、洗面所、洗濯機などの水回りは、原液でスプレーするとカビ対策としても有効!


⑬水虫、足の除菌

水虫は倍に希釈した200ppmをペットボトルに入れ、それを湯船に入れて人肌に温めて風呂上りにバケツにあけ、その中に必ず両足を5分間入れる。ここで大切なのは時々足を動かすこと!

なぜなら、じっとしていると臨界膜ができ、殺菌する次亜塩素酸水が停滞してしまうから。(身近な例では熱い風呂でも動かずにいると熱くなくなるが、動くとまた熱くなるのが臨界膜の作用)5分経過したら次亜塩素酸水をペットボトルに戻す。

これを4~5回行えば水虫の症状は改善されることが多い。また改善されても時々はこの手順で行うこと。

画像4

⑭沸き返しの風呂(レジオネラ対策)

沸き返しの風呂は独特の臭いとレジオネラ対策がポイント!

いずれも原液を風呂に200ml前後入れると消臭、除菌できる。

よくかき回すとヌメリも改善できるので気になる方はぜひ。


次亜塩素酸水利用法⑮⑯⑰

⑮流し台、冷蔵庫、ゴミ箱などの除菌、消臭

2倍に希釈した200ppm濃度の次亜塩素酸水をスプレーで噴霧し、除菌した布きん、またはペーパータオルなどでふき取る。

ゴミ箱はスプレーすると臭いは消えるが、むき出しのゴミは包まないと再度、臭いが発生するので注意すること。


⑯入れ歯の除菌、消臭

10倍希釈の次亜塩素酸水を容器に入れ、入れ歯を5分間浸け置きし、その後、容器の中で入れ歯を30秒ほど揺り動かします。後は、そのまま装着してください。

できれば外出時に次亜塩素酸水(2倍希釈200ppmの小型スプレー)を携帯し、飲食後にスプレーしてください。


⑰魚、肉、レバーなどの除菌、消臭

4倍希釈の次亜塩素酸水をボールなどの容器に入れ、魚、肉、レバーなどを30秒ほどジャブ洗いします。

その後、そのままか1回水ですすいでもよいです。

また面倒でなければ1%濃度の塩を入れると、より一層殺菌効果が上がります。

言うまでもありませんが、手や調理器具も10倍希釈の次亜塩素酸水で洗うとよいです。


まとめ

いかがだったでしょうか?

次亜塩素酸水の使い方はわかりましたかね?

色々と書きましたが、世間には色々な情報が出回っているので一つの参考にしてもらえればと思います。


でも、どうして次亜塩素酸水がいいのかわからない方はこちらの記事をどうぞ↓

なぜ新型コロナの対策をするなら次亜塩素酸水?